年齢を重ねるごとに増えていく身体の悩み、誰にでもありますよね。
20代にはなかった身体の様々な変化に困惑している方もいるのでは?
しかし働く男性にとって、ジム通いやランニングなど平日に運動の時間を多く作るのはなかなか難しいですし、明日に疲労を持ち込みたくないですよね。
そこでおすすめなのが股関節ストレッチです。
股関節のストレッチには多くのメリットがあり様々な不調改善につながります。
今回は股関節ストレッチの効果とその方法についてご説明します。
1.股関節の役割とは?
股関節は人間の関節の中で最も大きく上半身と下半身をつなぐ動作の中心となる関節です。
万能の関節と呼ばれる関節で大きく2つの役割を担っています。
1-1.体重を支える
股関節は身体の中心部分に位置し上半身の体重を支える役割を担っています。
単純に上半身の重みを支えるだけではありません。
何かしらの動きをすれば体重の数倍の負荷がかかります。
そういった身体を動かした際に起こる負荷も股関節で支えています。
1-2.身体を動かす
私たちが日常身体を動かす動作の全ては股関節の可動域によって機能しています。
身体を上下左右に動かしたり足を広げ歩行したりすることも、全て股関節のおかげです。
股関節が私たちにとって非常に重要な場所だということがご理解いただけたでしょうか。
それだけ重要な部位だからこそ、少しでも不具合が起きると身体に多くの不調をもたらします。
股関節をストレッチし正常に稼働させることでこの不調を改善することができます。
では具体的に股関節ストレッチにはどのような効果が期待できるのでしょうか。
2.股関節ストレッチの5つの効果
2-1.ダイエット効果 むくみ改善
男性の身体の部位で気になるのがビール腹と言われるぽっこりお腹です。
全体的にやせ形ではあるけれども、年齢を重ねお腹だけ出てきたという人も多いですよね。
そんなぽっこりお腹など下半身のダイエットに股関節ストレッチは効果的です。
(人気記事⇒引き締まったボディに若返り効果も!今すべきスクワットのすすめ!)
股関節は上半身と下半身をつなぐ役割を担っています。
そのため股関節にゆがみが発生するとリンパの流れが滞り血行不良によりむくみが起こりやすくなります。
むくむことで見た目が太く見えるのはもちろん、溜まった老廃物はセルライトに変わります。
セルライトというと女性につきやすいイメージがありますが、実は男性はお腹にセルライトがつきやすいと言われています。
お腹をつまむとボコボコとした脂肪の塊が見えませんか?
これがセルライトです。
股関節ストレッチはリンパの流れを促しセルライトが作られるのを防いでくれます。
2-2.筋肉の衰えを防ぐ
筋肉は使われなくなると衰えていきます。
普段オフィスで座りっぱなしで仕事をしている方は股関節周りの筋肉を使うことが少ないので要注意です。
股関節周りの筋肉が使われなくなると股関節が硬くなり、足が後ろに動きにくくなるので可動域が狭くなります。
その結果下半身の筋肉も使われにくくなってしまいます。
筋肉が使われなくなるとそこに脂肪がたまります。
そのため股関節が硬くなると下半身が太りやすくなるのです。
股関節をストレッチし、足の可動域を広げることで下半身の筋肉を使いやすくすると下半身痩せだけでなく代謝アップにもつながります。
下半身には身体の中でも大きな筋肉が集まっており、これを動かすことで消費エネルギーを増やすことができます。
2-3.便秘改善
ぽっこりお腹の原因の一つが便秘です。
便秘は男性よりも女性のほうがなりやすいと言われていますが、飲酒の習慣や肉食の生活が増えると男性でも便秘になりやすくなります。
股関節と便秘は関係ないように思えますが、実は大きく関係しています。
それは腸腰筋という股関節を曲げるときに使う筋肉が関係しています。
腸腰筋は腸の真後ろに位置しているため、腸腰筋が硬くなり柔軟に動かなくなるとその前にある腸の動きも制限されます。
そのため便が動かなくなり便秘につながります。
つまり股関節ストレッチで腸腰筋を鍛えることで、便秘を解消することができるのです。
2-4.腰痛改善
日本人の多くが悩んでいる腰痛ですが、原因がわからず長年悩んでいる人も多くいます。
股関節ストレッチは腰痛の予防・改善にもつながります。
腰痛の場合、腰ばかりをマッサージしてしまいがちですが実はお尻や足の筋肉が硬くなって痛みにつながっていることが多いんです。
股関節をストレッチし、お尻周りの筋肉をほぐすことで腰痛改善につながります。
またお尻周りの筋肉が硬くなってくると骨盤や筋肉が偏った場所で固定されるため姿勢が悪くなります。
悪い姿勢のまま放っておくと骨盤が歪みます。
骨盤の歪みは全身の歪みを引き起こすため、腰痛だけでなく肩こりなど身体の各所に痛みが生じる可能性があります。
股関節のストレッチは骨盤の歪みを改善します。
それによって腰痛・肩こりの解消だけでなく姿勢改善にもつながります。
骨盤が正しい位置にあれば内臓も引き上げられぽっこりお腹や便秘解消も期待できるでしょう。
2-5.アンチエイジングや疲労回復など
そのほかにも股関節ストレッチにはうれしい効果がたくさんあります。
例えばアンチエイジング効果です。
(人気記事⇒男の色気溢れる30代・40代、素敵な男を維持する5つの方法!)
前文で骨盤のゆがみは全身に影響すると説明しました。
骨盤がゆがむと頭や顔のゆがみにもなります。
目の下のクマが消えない、まぶたが腫れぼったくなった、頬骨が目立つなど最近老けたなと感じる方は全身のゆがみからきている可能性があります。
また股関節ストレッチにより、筋肉を柔軟に保ち血流が良くなれば疲労物質の排出もスムーズになります。
つまり疲労回復効果もあるんです。
最近疲れが取れない、実年齢より上に見られるなど最近老いを感じ始めた方は股関節ストレッチを取り入れることで若々しく元気に毎日を過ごすことができますよ。
3.股関節ストレッチの方法
では実際にどのようにストレッチすればいいかご説明します。
3-1.ストレッチ1
①仰向けに寝て両足を90度に持ち上げます。
②両ひざを揃え、肩が浮かないように足だけ左右に倒します。左右10回ずつ行いましょう。
3-2.ストレッチ2
①両足裏をつけてあぐらの姿勢で座ります。
②背筋をまっすぐにした状態で骨盤を倒すように身体を曲げてます。
③おでこを床につけ10秒間キープします。10回行いましょう。
3-3.ストレッチ3
①床に座り、自分のできる範囲で開脚します。
②足の付け根を両手でゆするように左右10回ずつ動かします。
③両手を後ろに持っていき、そのまま前屈します。これを10回行いましょう。
まとめ
いかがでしたか?
股関節ストレッチは下半身だけでなく全身に効果があることをご説明しました。
しかしストレッチによるメリットは一日しただけでは実感しづらいかもしれません。
継続して行うことが最も大切です。
ストレッチであればテレビを見ながらでも行えますし、ハードな運動よりも日々の生活に取り入れやすいですよね。
お風呂上りや出社前など時間を決めて毎日の習慣にして無理なく続けてくださいね。
股関節ストレッチを毎日行えば徐々に身体の不調が改善され、見た目にも若々しくいることができますよ。
寄稿者
最新記事 by 寄稿者 (全て見る)
- 二日酔い対策は心がけでできる!8つの二日酔い対策 - 2019年2月14日
- 二日酔いの頭痛を避けるためには?対策と早く治すコツ - 2019年2月7日
- メタボ対策には腹筋がおすすめ!メリットと注意点とは? - 2019年1月31日
- なぜメタボになるのか?食事の内容を見直すために必要なこと - 2019年1月24日
- つらい二日酔いにならないために。7つの二日酔い対策 - 2018年12月27日